Skip to content

慎一杜氏、信州の名工となる。

湯川酒造店 取締役杜氏の湯川慎一が、

「信州の名工」(卓越技能者知事表彰) として知事に表彰いただきました!

技能功績の概要として、下記のように評価いただいています。

==========================

伝統的な酵母育成手法を活かし、不飽和脂肪酸由来の酵母の脆弱性を克服。

酒質の向上と蔵の環境を最大限に活かした製品づくりを確立し、

International Wine Challenge 2023日本酒部門最高賞を受賞した。

全国新酒鑑評会では純米大吟醸で金賞を受賞し、長野県の純米出品化の先駆けとなる。

また、「信州酒造技術研究会」会長として県内酒蔵の技術共有・若手育成に尽力。

県外での講演や酒造研修会でも技術指導を行う。

==========================

 

自社の技術研鑽だけにとどまらず、

全国各地の酒造技術者との親交による人脈を活かし、

長野県の酒造技術発展のために「信州酒造技術研究会」を立ち上げ、

精力的に活動するなど、業界全体の発展継続のために

多くのリソースを費やしてきたことは、間違いありません。

社長も杜氏も、日本酒業界が永く発展し続けられるよう、

地域の活性化に貢献できるよう、経営者と技術者、

互いの視点から常々考え続けています。

達成感、カッコよさ、未来が描ける、自己研鑽、

仲間づくり、地域づくりなどなど。

 

業界の魅力、会社の魅力、人の魅力を高め、

若い人たちに興味関心を向けてもらえる

魅力あふれるスタイルを持ち続けていきたいと思います。

 

 

==========================

※信州の名工とは

卓越した技能を持ち、その分野で県下第一人者と目されている方を

「信州の名工」(卓越技能者知事表彰)として知事が表彰するものです。

技能者の技能向上意欲の増進、技能水準の向上及び技能者の社会的評価の高揚を図ることを目的として

昭和45年から実施しており、令和6年度までに1,089名の技能者が表彰されています。

==========================