長野県清酒品評会 首席優等賞を受賞しました
-1.jpeg?width=1600&height=1066&name=%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E8%B3%9E%20%E9%A6%96%E5%B8%AD%E5%84%AA%E7%AD%89%E8%B3%9E%20%E5%8F%97%E8%B3%9E%20(800%20x%20533%20px)-1.jpeg)
長野県清酒品評会 純米吟醸酒部門において、木曽路 純米大吟醸 金紋錦が、首席優等賞を受賞いたしました。大変栄誉ある賞をいただくことができ、杜氏をはじめ丁寧な酒づくりをしてくれている社員のみんなに感謝です。
湯川酒造店では、2025BYの酒造りが9月下旬よりスタートする予定です。令和の米騒動の煽りを受けたり、温暖化や水不足など原料の米の調達に一定の不安がある今季ではありますが、まずは美味しいお酒、自分たちが満足できるお酒、そしてお客様の満足度の高いお酒を造りお届けしてまいります。
首席優等賞の受賞は、そんな酒造りスタート間際の社員皆にとって、大変喜ばしく、大きな糧となりました。
それだけではなく、近年酒づくりの技術レベルが爆上がりしている長野県の中で首席の評価を頂けた喜びもさることながら、木曽からは同じく純米吟醸酒部門で3場が県知事賞を受賞していて、木曽の技術レベルの高まりも素晴らしいものです。賞が全てではないものの、木曽郡内4場、あるいは木曽エリア5場みんなで金賞!とか県知事賞!とか、私が木曽の支部長をしている間に目指したい!と木曽の杜氏さんたちにプレッシャーをかけています笑
木曽エリアでは、横のつながりも大切にしながら、みんなが楽しそうに酒づくりに向き合い、切磋琢磨している姿は素敵ですね。湯川酒造店をはじめとして(笑)、日本酒的注目エリア、木曽!見逃せません!
Our product; Kisoji Junmaidaiginjo Kinmonnishiki won the First Prize of the Nagano Prefecture Sake Awards. I’m fond of our Toji and all staff for their great efforts. This experience will become a source of strength for the coming brewing season. Many thanks to all.
Recently, The quality of Nagano’s Sake has improved with their skills of production, particularly in the Kiso area. It’s awesome that three breweries in Kiso area won prizes together of the Nagano Prefecture Sake Awards.
Don’t miss Sake in the Kiso area, we all make an effort to offering both great and unique sake each in their own way.